【四字熟語の辞典】せ >
千差万別
【せんさばんべつ】

【意味】多くのものが、それぞれ種々に異なっていること。非常に多くの種類があるさま。
【用例】●環境汚染について生徒に小論文を書かせたところ、そのとらえ方は千差万別だが、共通して具体的な事柄をとらえているのには感心した。蘭といっても、その種類によって育て方は千差万別ですから、説明書の通りに手入れしてください。
【出典】徳富蘆花『思出の記』
【類語】十人十色・種種様様
【注意】「万別」は「まんべつ」とも読む。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5560682 |