【四字熟語の辞典】し >
掌中之珠
【しょうちゅうのたま】
![](../dev/images/h-r-.png)
【意味】手の中にある珠。最も大切にしているもの。特に最愛の子のこと。
【用例】●父親は晩年に生まれた妹を、掌中の珠のごとく慈しみ育てた。お嬢様の今日の挙式をお喜び申し上げると共に、掌中の珠を嫁がせるご両親のお気持ちをも、お察し申し上げる次第でございます。
【出典】杜甫「寄漢中王詩」
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5560586 |