【四字熟語の辞典】か >
瓜田李下
【かでんりか】

【意味】人から疑われるような行為はしないほうがよいというたとえ。
【用例】●その警察官はギャンブル好きだったために、暴力団に内通しているとの瓜田李下の疑惑を招いた。「瓜田李下」という言葉もあるから、誤解を招くような行動は慎んでもらいたい。
【出典】『文選』古楽府「君子行」
【参考】「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」の略。瓜畑で靴のひもを結ばない。李の木の下で冠を直さない。瓜や李を盗んでいるのではないかと疑われるような動作をしてはいけないということ。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5560197 |