【故事ことわざの辞典】ことば > ことばいろいろ
拈華微笑
【ねんげみしょう】
![](../dev/images/h-r-.png)
【故事】故事【解説】言いたいことがことばを使わずに心から心に伝わる、あるいは伝えること。
▼釈迦が霊鷲山で説法した時、一言も語らずに蓮の華を拈ってみせた。大勢の弟子たちは意味がわからずに沈黙していたが、迦葉だけが理解して微笑した。そこで、釈迦は仏法のすべてを迦葉に授けたという故事から。
【出典】五灯会元。
【類義語】以心伝心。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5552095 |