【故事ことわざの辞典】人間 > 信仰や哲学
狭き門より入れ
【せまきもんよりいれ】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】神の救いを得るには、狭い門や細い道を通るような努力が必要であるというのが本来の意味。そこから、安易な方法を避け、苦しくても最善の方法を選ぶべきだという意味で用いる。
▼最近では「狭き門」は入試などで競争率が高いことをいう。
【出典】新約聖書。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5551456 |