【故事ことわざの辞典】時と自然 > 時
歳月人を待たず
【さいげつひとをまたず】

【解説】年月は人の都合などに関係なく、どんどん過ぎ去ってしまい、少しも待ってくれない。だから、今という時を大切にして勉強せよということ。
【出典】陶淵明・雑詩。
【同義語】光陰人を待たず。
【類義語】光陰に関守なし。光陰矢の如し。白駒の隙を過ぐるが若し。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5551135 |