【故事ことわざの辞典】人間 > 行為や態度
鼬のなき間の貂誇り
【いたちのなきまのてんぼこり】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】天敵の鼬がいない間だけ貂が威張れるということから、自分より強い者や優れた者がいない所で大いに威張るたとえ。
▼鼬は貂を捕らえ、貂は自分より弱い兎などを捕らえて食べることから。
【同義語】鼬のなき間の鼠。
【類義語】鳥なき里の蝙蝠。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5550219 |