MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

福武国語辞典わ行 >


【を】

格助

【1】動作・作用が直接及ぶ対象を示す。「本を読む」「君を愛す」「窓をあける」【2】動作・作用の結果としての対象を示す。「お湯をわかす」「米を作る」「計画をたてる」【3】動作・作用のめざす方向・対象を示す。「先を急ぐ」「右を向く」「歌手をめざす」【4】動作・作用の出発点・分離点・通過点などを示す。「駅を発(た)つ」「バスをおりる」「十時をまわる」【5】移動性の動作・作用の経過する場を示す。「道を行く」「川を渡る」【6】動作・作用の継続時間を示す。「夏休みを田舎(いなか)で過ごした」「毎日を芸とともに三十年」




ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄)
「福武国語辞典」
JLogosID : 705459250


【辞典内Top3】 引き替える・引き換える  乗る・載る  反対給付  
【関連コンテンツ】

関連辞書

日本語使いさばき辞典 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 慣用句の辞典 故事ことわざの辞典 

関連書籍

 ベネッセコーポレーション「福武国語辞典」

出版社:ベネッセ[link]
編集:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
価格:2,571
収録数:60000語
サイズ:--(B6変型)
発売日:-
ISBN:-

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト