【福武国語辞典】わ行 > わら
笑う
【わら・う】

自五/他五
【一】(自五)【1】うれしい、おかしいなどの感情を顔面や声に出して表現する。「顔で―・って心で泣く」【2】口をあけたような状態になる。「花―(=花が咲く)」「縫い目が―(=ほころびる)」「栗(くり)のいがが―」【3】(下山などで)足ががくがくして歩きづらい。「ひざが―」【二】(他五)あざける。ばかにする。「人の愚を―」「一円を―者は一円に泣く」▽「嗤う」とも書く。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705457960 |