【福武国語辞典】わ行 > わた
渡り
【わたり】

【1】渡ること。「神輿(みこし)の船―が行われる」【2】渡し場。【3】外国から運ばれたこと。舶来。「南蛮―のギヤマンコップ」【4】渡り歩くこと。また、その者。「―の大工」【5】季節による鳥や獣の移動。「白鳥の―」【6】交渉や話し合いのきっかけ。「会社の幹部に―をつける」【7】「渡り板」の略。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705457220 |