【福武国語辞典】や行 > ゆる
許す
【ゆる・す】

他五
【1】差しつかえないと認める。【ア】(願いなどを)聞き入れて希望どおりにさせる。受け入れる。「願いを―」「入学を―」「結婚を―」「館内での写真撮影は―・さない」【イ】罪をとがめるのをやめる。「過ちを―」【ウ】相手の自由にまかせる。「盗塁を―」「男に肌を―」▽【イ】は「赦す」とも書く。【2】ゆるめる。「気を―(=緊張を解く)」「心を―(=信頼してつきあう)」【3】束縛しない。何かをする自由を認める。「時間が―限り手伝う」「事情が―・せば参ります」【4】あることに値すると公然と認める。「自他ともに―画壇の長老だ」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705423000 |