【福武国語辞典】や行 > やぶ
破る
【やぶ・る】

他五
【1】形をなしている物をこわして、その物をだめにする。【ア】(紙・布などを)裂く。引き裂く。破く。「ノートを―」「服を―」【イ】(物・状態を)力を加えてこわしたり乱したりする。「金庫を―」「敵の囲みを―・って進む」「沈黙を―」【2】(抵抗・障害になるものを)つきぬける。越える。【ア】(習慣やきまりなどに)そむく。守らない。おかす。「しきたりを―」「約束を―」「法律を―」【イ】それまでの状態をこえて上回る。「記録を―・った」【ウ】勝負で相手を負かす。「強敵を―」「横綱を―」▽【ウ】は「敗る」とも書く。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705414550 |