【福武国語辞典】や行 > やさ
▽恥し・優し
【やさ・し】

形シク
〔古〕【1】やせ細る思いだ。恥ずかしい。「世間(よのなか)を憂(う)しと―と思へども」〈万葉集〉【2】(見る側が恥ずかしくなるほど相手が)優艶(ゆうえん)だ。優雅だ。「上※(じやうらふ)はなほも―・しかりけり」〈平家〉【3】けなげだ。感心である。【4】↓やさしい(優)
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705412370 |