【福武国語辞典】ま行 > むよ
無用
【むよう】

名・形動
【1】用がないこと。「―の者立ち入り禁止」【2】役に立たないこと。「―の品」「―の用(=役に立たないとされているものが、かえって大切な役をすること)」{対}有用 【3】必要でないこと。「心配―」「問答―」「遠慮は―になさってください」【4】してはならないこと。「天地―(=上下を逆にしてはいけないという注意)」↓「むなしい」の{和漢}
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705395960 |