【福武国語辞典】ま行 > むか
迎える
【むか・える】
![](../dev/images/h-r-.png)
他下一
【1】来る者を待ち受ける。また、呼びよせたり、招いたりして、来てもらい受け入れる。「客を―」「彼女を嫁に―」「先生を講師に―」「新入生を―」{対}送る 【2】(心理的に)来るものを拒否せずに受け入れる。【ア】(他人の機嫌を損じないために)他人の意見・考えに逆らわないで受け入れる。「社長の考えを―」【イ】(地理的に)敵の攻撃を待ち受けて防ぎ止める。「敵機の編隊を―」【ウ】(時間的に)その時が自然にめぐって来るのを待つ。「新年を―」「入学式を―」「還暦を―」「八十回めの誕生日を―」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705391930 |