【福武国語辞典】は行 > ふ・
付する・附する
【ふ・する】

自サ変/他サ変
【一】(自サ変)他のものに従う。つく。「驥尾(きび)に小す(=すぐれた人物について、実力以上のことをなしとげる)」【二】(他サ変)【1】さらに加える。「条件を―」【2】任せる。ゆだねる。「専門委員会に―」【3】渡す。交付する。「証明書を―」【4】ある扱いをする。「不問に―」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705336580 |