【福武国語辞典】は行 > ひっ
引っ掛ける
【ひっか・ける】

他下一
【1】物を他の物に落ちないようにかける。「帽子をくぎに―」【2】ちょっと身につける。「コートを―」「サンダルを―」【3】水などをあびせかける。「泥水を―」【4】着物などをとがったものにかけて引き裂く。【5】計略にかける。だます。「女を―」【6】酒などをちょっと飲む。「酒を一杯―」【7】掛け代金を払わずに通す。「飲み代を―」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705316030 |