【福武国語辞典】は行 > ひ
火・灯
【ひ】

【1】〔火〕物質が熱と光を発しながら燃えている状態。燃えているもの。「―をおこす」「寒いから―にあたろう」「顔から―が出るようなはずかしさ」「―を出す(=その家から火事が発生する)」「辺り一面―の海となる」「なべを―にかける」「―を通す(=食品などに熱を加える)」「強―」「とろ―」「胸の―(=はげしい感情)」{類}ほのお 【2】物を照らすあかり。ともしび。「山上から見下ろすと町の―が美しい」「街路に―がともる」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705309250 |