【福武国語辞典】な行 > ぬか
抜かす
【ぬか・す】

他五
【1】入れるべきものをもらす。間をとばす。「一行―・して書き写した」【2】力や勢いをなくする。「腰を―(=驚いて立てなくなる)」「現(うつつ)を―(=何かに夢中になって本心をなくす)」【3】〔俗〕「言う」の意。動作主をののしっていう語。「なまいきなことを―な」▽【3】は「吐かす」とも書く。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705273540 |