【福武国語辞典】な行 > にし
にして
【にして】
![](../dev/images/h-r-.png)
〔古〕【1】時・場所を表す。…で。…のときに。…において。「幼―学に志す」「ロンドン―シェークスピアを学ぶ」▽格助詞「に」+文語動詞「す」の連用形「し」+接続助詞「て」【2】物事の両面を表す。…であって同時に。「人―人にあらず」▽断定の助動詞「なり」の連用形、または格助詞「に」+接続助詞「して」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705268330 |