【福武国語辞典】な行 > なら
ならない
【ならない】

【1】〔動詞の連用形+「ては」について〕禁止の意を表す。いけない。「見ては―」「読んでは―」【2】〔「なければ―」「なくては―」の形で〕【ア】当然そうあるべきだの意を表す。…するべきだ。「税負担は公平でなければ―」【イ】まちがいなくそうである意を表す。…であるはずだ。「骨格から見て男でなくては―」【3】〔自発の意を表す動詞や感情を表す形容詞+「て」について〕自分の意志で押さえることができない意を表す。どうしようもない。「不思議に思えて―」「恐ろしくて―」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705263930 |