【福武国語辞典】な行 > なさ
▽為さる
【なさ・る】

他五/補動五
【一】(他五)「なす」「する」の尊敬語。「先生は仕事を―・っている」「何を―のですか」【二】(補動五)尊敬の意を表す。「お出かけ―」「歩き―」{参考}「て」や「た」がつくとき、「なすって」「なすった」となることがある。命令形、または、連用形に「ます」がつくときは「なさい」となる。「早くしなさい」「もうおやめなさいませ」「どうなさいますか」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705260270 |