【福武国語辞典】な行 > な・
泣く・鳴く
【な・く】

自五
【1】生物が声を出す。【ア】〔泣く〕(悲しみ・苦しみ・喜びなどを)人が強く感じて声を出して涙を流す。「彼の死を知って―」「うれし泣きに―」「赤ん坊が―・いている」【イ】〔鳴く〕鳥・けもの・虫などが声や音を出す。「カラスが―」▽【イ】は、「啼く」とも書かれる。【2】〔泣く〕つらい思いをする。【ア】つらい目にあって嘆き悲しむ。「出場停止の不運に―」【イ】無理を承知でがまんする。「ここはひとつ君に―・いてもらいたい」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705259520 |