【福武国語辞典】た行 > です
です
【です】

助動特殊型
断定の助動詞「だ」の丁寧な言い方。「こちらが学校です」「きのうは休みでした」【用法】活用形が限られていて、仮定形・命令形はない。連体形「です」は、助詞「ので」「のに」や形式名詞「こと」「もの」を伴う形の「ですので」「ですのに」「ですこと」「ですもの」だけで、一般の名詞などには続かない。また、否定の形もない。{参考}終助詞がついた「ですね」「ですよ」などは形容詞にもつく。最近では接続が広くなりつつあり、終助詞を伴わずに「美しいです」などというのが一般的になってきている。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705226060 |