【福武国語辞典】た行 > ちゃ
着
【ちゃく】

{教}{常}
【1】きる。衣服などを身にまとう。「着衣・着帽・着用」【2】つく。くっつく。「愛着・吸着・膠着(こうちゃく)・執着(しゆうちやく)・(しゆうじやく)・土着・付着・密着」【3】とどく。ゆきつく。「着岸・着信・着水・着席・着陸・帰着・終着・先着・到着・発着」「一時着の列車」【4】つける。物事を始める。「着眼・着工・着手・着想・着目」【5】おちついている。事が決まる。「着実・決着・沈着・定着」【6】衣服を数える語。「背広一着」【7】到着の順序を表す語。「着順・第一着」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705202210 |