【福武国語辞典】た行 > チッ
チップ
【チップ】

【1】木材をこまかく切ったもの。パルプの原料。【2】ルーレットやポーカーなどで、賭(か)け金の代わりに用いられる、象牙(ぞうげ)やプラスチックなどで作った札。【3】野菜の薄い輪切りをからあげにしたもの。「ポテト―」【4】コンピュータの部品として用いられる、五ミリ四方くらいの集積回路の一つ一つ。▽chip
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705200960 |