【福武国語辞典】さ行 > さく
作
【さく】

{教}{常}
【1】新しくこしらえる。また、こしらえたもの。「作家・作曲・作詩・作者・作製・作品・作文・佳作・改作・合作(がつさく)・戯作・傑作・原作・工作・製作・創作・著作・名作・力作」「会心の作」【2】たがやす。畑で穀物や野菜などを作る。「作物(さくもつ)・小作(こさく)・耕作・自作・農作」【3】作物のできぐあい。「作柄(さくがら)・凶作・不作・豊作」「今年は作が悪い」【4】人のたちいふるまい。「作法(さほう)・動作(どうさ)」【5】構造。こしらえ。つくり。「造作」【6】「美作国(みまさかのくに)」の略。「作州」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705054200 |