【福武国語辞典】か行 > かな
▽適う・叶う・▽敵う
【かな・う】

自五
【1】〔適う〕うまくあてはまる。ふさわしいものとなる。「作法に―」「時宜に―・った行事」「趣旨に―・っている」【2】〔叶う〕願望が実現する。「多年の願いが―」「―・わぬ恋」【3】〔敵う〕能力が及ぶ。相手として対抗できる。匹敵する。「私で―ことなら」「体力では彼に―者がいない」【4】〔「かなわない」の形で〕がまんできない。やりきれない。「寒くて―・わない」▽【4】はふつう仮名書き。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 704942760 |