すずき
【】
【すし手帳】 白身など >
古代から食べられ、尾翼鱸の名前で『古事記』にも登場する、日本人になじみ深い魚。わずかに皮目を残した握り姿(写真は常磐産)は、古名の「筋雪」そのままに純白・透明で美しい。
張りと弾力がありながら身はやわらかく、風雅な甘さを秘めて、匂いや臭みはまったくない。繊細さに似合わず滋養に富んでいて、真夏の栄養補給にぴったり―ということで、徳川将軍家の食膳にも登場している。
江戸前で、験のいい出世魚で、活魚でも多く流通する、真夏が旬の魚。ウナギなぞと暑苦しいことをいわず、夏はスズキで涼しく粋に乗り切りたい。
画像
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「すし手帳」坂本一男 |
|
お寿司屋さんに入る前に,旬のネタ,通のネタを完全予習! 握りの写真,素材の魚についての解説,薀蓄,旬,姿写真,主産地,英語名など,すし通のための完璧なデータがつまった革装手帳。 |
|
出版社:
すし手帳[link] |