data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

チャイコフスキー
【ちゃいこふすきー】

雑学大全2趣味 > 音楽

バレエ「白鳥の湖」などで知られるロシアの作曲家チャイコフスキーの名は誰もが一度は聞いたことがあるだろう。ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーは、一八九三年、五三歳で急死する。死因は、生水を飲んだことでコレラを発病したことによるというのが定説となっているが、実は自殺だったという説が唱えられたことがある。自殺説を唱えたのは、ロシア出身の女流音楽家アレクサンドラ・オルロヴァ。一九七八年、ロシア博物館のアレクサンドル・ボイトフから聞き出した話をもとに発表した説とはこうだ。当時コレラは、ヨーロッパで最も恐れられていた伝染病の一つで、コレラで亡くなった遺体は鉛の棺に納められ、家は徹底的に消毒され、寝ていた布団などは焼かれてしまうのが通常だった。しかしチャイコフスキーの場合は遺体が公開されるなど、コレラが死因にして不思議なことが多かったという。そこでコレラ死因説に疑問を抱いた彼女は、チャイコフスキー同性愛が原因で自殺した、という説を立てた。実はチャイコフスキーには同性愛の性癖があり、ある貴族院議員の甥と関係を持っていた。その事実を知った議員が、皇帝に告発状を送ったが、その告発状を委託された貴族院の議長はチャイコフスキーと同じ法律学校の同級生だった。学校の名誉が傷つくことを恐れた議長は、ほかの同窓生とともに会議を開き、彼の自殺で事をもみ消そうという結論に達した、というのが自殺説の内容である。その席にはチャイコフスキーも同席していて、彼が死んだのはその二日後だったといわれている。もっともこの同性愛説には疑問の声もあり、当時のロシア上流社会の風潮からいって、同性愛はあまり問題視されることではなかったとの見方もある。また、チャイコフスキーの遺体は安置される前に消毒されていたとの記録が残っていることもわかり、チャイコフスキー同性愛による自殺説は、人々の想像力をかき立てるだけに終わったようだともあれ、死の七日前、チャイコフスキーは最後の交響曲「悲愴」を発表しているが、このときすでに自らの最期を予期していたのか、最終楽章は、まるで目を閉じるように音が静かに消えていって終わる


東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

火元責任者  エレファンツ・ブレス  上総・下総  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全2

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全2」東京雑学研究会

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。

出版社: 雑学大全2[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000728
サイズ: 25.6x18.4x3.6cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487801305