data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

新聞
【しんぶん】

雑学大全2趣味 > 書籍

新聞紙は、左右の切り口はまっすぐなのに、上下はギザギザ、しかも下の端のほうには小さな穴があいている。いったい、このギザギザと穴はどうしてできるのだろう新聞紙の上下のギザギザも端にある穴も、すべては印刷工程でできたものだ。新聞紙は、まず四面分(見開き二つ分)の幅のロール紙(巨大なトイレットペーパーと考えればよい)を、輪転機というドラム状の印刷機で印刷していくのが一般的だ。その際、まず幅を半分(つまり、ちょうど見開き分)にするために、縦にカットするのだが、このとき使われるのは鋭いカッターのような刃である。印刷された紙は、この刃の上を進み、まっすぐにカットされていく。だから新聞紙の左右の断面はまっすぐなのだ。さて、これで縦には切れたので、次にちょうど一部ずつを切り離すように横にカットしていかなければならない。つまり、この断面が新聞紙の上下になるわけであるが、このとき、一枚ずつカットしていくのは効率が悪いので、何枚かを重ねてにしてカットする。束にしてカットするからには、ズレないように、大きな針が横一列に並んだ剣山のようなもので刺して固定する。そして、あとはギロチンのようにばっさりカットすればいいのだが、重ねた紙を次々にズレないようにカットするために、その刃(歯)はギザギザになっているものを使う。というわけで、新聞紙は上下の断面がギザギザで、下の端のほうに小さな穴がいくつか並んであいているのである


東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

火元責任者  手のひらを太陽に  ヘノカッパ  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全2

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全2」東京雑学研究会

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。

出版社: 雑学大全2[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000728
サイズ: 25.6x18.4x3.6cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487801305