data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

人工授精
【じんこうじゅせい】

雑学大全2ヒトの不思議 > 子供

赤ちゃんがほしいのに、医学的な理由で子どもが授からない。そんな夫婦にとっての頼みの綱人工授精だ。一七九九年にイギリスで成功したのを皮切りに、今では世界中に広まっている。日本では、一九四九(昭和二四)年に慶応大学医学部付属病院で、人工授精による初めて赤ちゃんが誕生した。人工授精とは、女性の子宮内に精液を人工的に注入して授精させる方法である人工授精に至る理由で最も多いのが、精子減少症や無精子症など精子に障害があるケースだが、この場合、精子をいったん洗浄濃縮して受精能力を高めるために培養し、それから子宮内に注入する。ところで外国では、優秀な子どもを授かりたいなどの理由で、精子バンクから有名人や知識人の精子を買ってきて人工授精することもあるらしい。そのような人を相手に金儲けをたくらんだのが、イギリスのフレデリック・ランダル博士だ。ランダル博士は、人工授精をおこなう医師の立場を利用して、患者の女性たちには精子バンクの精子だと偽って、自分の精子を使用した。そして、女性たちに高額な精子代金を請求したのである下世話な話だが、自分の精子なら元手はタダである。しかも、これは発覚する心配のない商売だった。精子を一目見たぐらいでは違いがわかるはずもないからである。こうして、ランダル博士のDNAを受け継ぐ子どもは六〇〇〇人以上にもなってしまったという。このランダル博士、自分の精子の代金は、すべてギャンブルに使ってしまったというから、まったくひどい話である


東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

火元責任者  手のひらを太陽に  上総・下総  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全2

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全2」東京雑学研究会

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。

出版社: 雑学大全2[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000728
サイズ: 25.6x18.4x3.6cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487801305