data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

クジラ
【くじら】

雑学大全2生物の不思議 > 動物

スキューバダイビングをしたことがある人ならわかるだろうが、深いところから急激に浮上すると、頭が痛くなったり吐き気がしたりすることがある。これを潜水病といい、血液中の窒素が溶けきれなくなって気泡になり、血液の流れを妨げるために起こる現象である。海のなかでは一〇メートル潜るごとにおよそ一気圧ずつ上昇する。深く潜れば潜るほど、体にかかる圧力は高くなり、血液に溶け込む窒素や酸素の量は多くなる。血液中に溶け込んだ酸素は、全身をめぐる間に消費されるが、窒素は消費されないまま血液中に残って、浮上の際の水圧の低下によって飽和状態になり、ついには気泡化してしまうのだ。ではクジラやイルカなど海のなかで潜水、浮上を繰り返す動物はどうして潜水病にならないだろうか。これにはいくつかの説があるが、現在ではショランダーが提唱した説が最も合理的であるといわれている。クジラやイルカなどは、潜水時に体に圧力がかかったときに肺胞が収縮し、肺胞に入っていた空気は気管などに送られるそして潜水中は呼吸をしないのだ。つまり高圧の状態では新しい酸素や窒素を取り入れないため、浮上時に気泡ができることはないという。クジラは九〇分程度なら水中に潜っていることができる。それだけの時間呼吸せずにいられるのは、血液中で酸素を貯蔵する役割を担っているミオグロビンが私たち陸上の哺乳動物よりも多く、また潜っている間は必要最小限の器官にしか血液を送っていないメカニズムがあるからである。さらにクジラの潜水スピードは速く、たとえばマッコウクジラなら時速一〇キロ以上のスピードで急潜水できる。二〇分ほどで水深約三〇〇〇メートルにまで達する計算だ。そのあたりに餌になる魚やイカなどがいるためで、食事を終えると今度は時速八キロほどで浮上してくる。


東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

火元責任者  手のひらを太陽に  上総・下総  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全2

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全2」東京雑学研究会

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。

出版社: 雑学大全2[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000728
サイズ: 25.6x18.4x3.6cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487801305