松露饅頭[元祖阿わび屋大原老舗]
【しょうろまんじゅう】
【全国五つ星の手土産】 九州・沖縄 > 佐賀県
唐津名物の松露饅頭は、江戸後期に海産物問屋だった阿わび屋の当主惣兵衛が、自家製のひと口大のまん丸な焼饅頭を作ったのが始まり。これを時の唐津藩主小笠原長国に献上したところ、名勝虹の松原に自生するキノコ「松露」の形に似ていることからその名を賜ったという由来を持つ伝統銘菓だ。
餡の原料は北海道産の良質の小豆。口あたりのよい餡にするため小さい網目で漉すという。餡を包むのはカステラ生地。砂糖・小麦・地卵のみを使って水を入れず、保存料、着色料などは一切使わない。この生地を銅板に流し入れた後に餡玉を入れ、少しずつ回転させながら生地を足して丸くしていく。回してかける作業を3回も繰り返して完成。包んだカステラの皮の香りが良質のきめ細かなこし餡を引き立てる。このほか小さな饅頭・はいからろまん、棹菓子の颯々、半生菓子松露路などの銘菓が揃っている。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |