柏屋薄皮饅頭[柏屋]
【かしわやうすかわまんじゅう】
【全国五つ星の手土産】 北海道・東北 > 福島県
嘉永5年(1852)、奥州街道郡山宿に薄皮茶屋として創業した柏屋は、初代本名善兵衛が、餡がたっぷりで皮の薄い饅頭を考案したのが始まりで、以来薄皮饅頭一筋に156年。詩人の草野心平もひいき客の一人だったというから、まさに歴史的なロングセラー商品である。
後に、類似品がたくさん作られたが、柏屋の薄皮饅頭はひと味違う。ふんわりとした皮には黒糖を使っており、ほのかに甘く香りがいい。中には品の良い甘さの餡がたっぷり。好みに合わせて、こし餡とつぶ餡の2種類から選べるのも嬉しい。長年人々に愛されてきただけあって美味しさには定評があるが、それも時代の好みに合わせて少しずつ変化を続けてきた結果。「いつ食べても飽きのこない美味しさに仕上げている」という、努力の結晶といえるだろう。香ばしいくるみゆべしと薄皮饅頭の詰め合わせも人気がある。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |