data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

利久庵
【りきゅうあん】

東京-五つ星の蕎麦都内の名店88軒 > 中央区

白く見た目のいい更科そばは、かつて将軍家や諸大名に献上されたことから御膳そばといわれ、その粉は御膳粉と呼ばれるようになった。この店のそばは、御膳粉に小麦粉と卵を加えて打つ三七。この打ち方は、店主の水谷清之さんが修業した、今はなき地久庵の伝統を受け継いだものだという。

利久庵の創業は昭和27年(1952)。当初、屋号を茶人の千利休にあやかって利休庵としたかったが「利益が休む」と解釈でき、縁起が悪いということから利休の利に地久庵の久を当て、利久庵にしたという。その甲斐があってか、昭和42年に鉄筋5階建てのビルを築くほどの繁盛に恵まれた。店舗は地下1階から3階までで、席数は100。昼どきも夜も、サラリーマンや三越本店で買い物を済ませた人々で賑わっている。

そばのメニューは30ほど。酒の肴も豊富で、そば屋の定番メニューのほか、春は筍の土佐煮、夏は寄せ豆腐、秋はサンマの刺身、冬は白子の塩焼きなど、季節ごとの味も楽しめる


東京書籍
「東京-五つ星の蕎麦」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

無庵  手打ち蕎麦 成冨  天笑  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

東京五つ星の蕎麦

老舗から新鋭店まで、都内と近県の118の名店を料理批評家・見田盛夫が厳選し紹介。蕎麦店のガイドブックアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「東京 五つ星の蕎麦」見田盛夫/選

並木藪蕎麦、巴町砂場、神田まつやなど伝統の技が味わえる名代の老舗から、進化し洗練された蕎麦でたちまち有名となった新鋭店まで、都内と近県の118の名店を料理批評家・見田盛夫が厳選。蕎麦の基礎知識や全国の名店217軒の情報も付いた、蕎麦好きのバイブル。

出版社: 東京-五つ星の蕎麦[link]
編集: 見田盛夫/選
価格:1836
収録数: 217軒368
サイズ: 19.8 x 12.2 x 2.2cm
発売日: 2006-12-01
ISBN: 978-4-487-80147-3