▼鎧とトゲにおおわれた北海の怪魚
【】
【旬のうまい魚を知る本】 >
美味な怪魚を代表する魚だ。ハッカクの通り名は、体の断面が八角形だからだ。体は鎧のような硬い皮におおわれ、口先が尖り、下あごが短い。皮にはトゲが数多く並び、口先と目の上にもトゲがある。オスの第二背ビレと尻ビレは特別に大きく、それで標準和名がトクビレと名付けられたにちがいない。オスのウチワのようなヒレには白い紋があり、メスの小さなヒレには紋がない。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「旬のうまい魚を知る本」東京書籍 |
|
季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。 |
|
![]() |
出版社:
旬のうまい魚を知る本[link] |