▼小川原湖は日本一の大漁場
【】
【旬のうまい魚を知る本】 >
全国のシラウオ総水揚量は例年青森県が一番多く、なかでも小川原(おがわら)湖を抱える上北町は全国第1位の水揚量を誇る。汽水湖の小川原湖には、海へ降下するシラウオの群れと、降下しないで越冬するグループがあり、前者のほうが多いといわれる。小川原湖での産卵時期は5月。10~12月に5~6センチになり、降下する群れは高瀬川から海へ下る。沿岸で越冬して、3~5月になると高瀬川をさかのぼり、湖で産卵して寿命を終える。
そのシラウオを狙って、9月から12月までの小川原湖で船曳網漁が行われる。一日に何回も網を入れ、網上げのたびに運搬船が港まで運ぶ。だから上北町のシラウオは生きがいいと評判が高い。見るからにか細いシラウオは傷みが早く、鮮度が命なのだ。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「旬のうまい魚を知る本」東京書籍 |
|
季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。 |
|
出版社:
旬のうまい魚を知る本[link] |