▼箱眼鏡で海底をのぞいてとるから「め突き漁」
【】
【旬のうまい魚を知る本】 >
サザエの多くはサザエ網や潜水、眼鏡漁で漁獲される。夜行性のサザエは、日中は岩礁の割れ目や穴にひそみ、日が暮れるとともにエサを探しに動き出す。眼鏡漁ではその隠れているサザエを見つけるのだから、至難のワザである。房総半島突端の白浜町白浜(千葉県)の星野実さんは、小船から箱眼鏡で海底をのぞき、又金という道具でサザエをとる眼鏡漁の漁師である。星野さんはこの漁法を「め突き漁」という。目で見て突くから目突きと思っていたら、同じ房総半島では見突き漁と呼ぶ土地が多い。あるいは「み」(見)が「め」に転じたのかもしれない。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「旬のうまい魚を知る本」東京書籍 |
|
季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。 |
|
出版社:
旬のうまい魚を知る本[link] |