data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

▼出荷直前に脊髄に包丁を入れてしめる
【】

旬のうまい魚を知る本 >

関サバは一本釣りでていねいに漁獲されるだけでなく、その後の処置にも細心の注意がはらわれている。漁師は釣ったサバを船の生簀で生かして持ち帰る。港の小屋掛けで待機している漁協や仲買人の「買子」は、面買い(船のサバ全部を買うこと)をすると、港に設置している生簀に移す。このとき昨日釣ったサバと今日のサバはけっして一緒の生簀に入れない。精神的に落ち着いているサバの中に釣ったばかりの魚を混ぜると、全部のサバが落ち着きをなくして動き回り、傷つくことになるからだそうだ
出荷にあたっては、その直前に脊髄に包丁を入れてしめる。それを氷水で血抜きをしてから、摂氏5度前後に保って運送する。こうした注意深い取り扱いの徹底もまた、関サバの評判を高めて全国ブランドに成長させた一因なのである


東京書籍
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

▼強烈なヌメリを取り除く効果絶大な方法  ▼キビナゴとイカナゴは大違い  ▼江戸っ子は20センチ前後のメソッコを最上とした  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「旬のうまい魚を知る本」東京書籍

季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。

出版社: 旬のうまい魚を知る本[link]
編集: 東京書籍
価格:1836
収録数: 650匹232
サイズ: 18.6x13x2cm
発売日: 2002年8月
ISBN: 978-4487797776