data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

▼島のごちそうは生ウニてんこもりどんぶり
【】

旬のうまい魚を知る本 >

ウニでまず思い出すのが、気仙沼市の沖合に浮かぶ大島(宮城県)にある「うらのはま食堂」のウニどんぶり。店主の小松久勝さんは現役のウニ漁師。6~8月の解禁日を迎えると磯船に一人乗り込み、漁場に到着するエンジンを止め、手漕ぎの櫂(かい)を操る。筒の底にガラスを張った「眼鏡」で海底をのぞき、小漁竿と呼ぶ長い柄の付いた2本カギを繰り出してムラサキウニを捕獲する。「日の出から午前8時までの約3時間で、およそ4~5籠を捕獲するよ。それを浜で家族総出で殻をむいてハラワタを取り除く。これが大変なんだ」。
この店のウニどんぶりは、そのウニをあたたかいご飯にのせるのだからうまくないはずがない。市販のウニとちがって保存料は一切なし。例の木箱のにおいも移っていない。しかも一人前に平均7個のウニというのだから言葉もない。とりたての生ウニてんこもりのウニどんぶりを胃袋にかきこむときの幸せは、まずほかに見つからない。


東京書籍
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

▼赤・金・黒と、生息する場所によって体色が異なる  ▼鮮やかな赤色は血にヘモグロビンが含まれているため  ▼卵を抱えるメスの商品価値が高い  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「旬のうまい魚を知る本」東京書籍

季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。

出版社: 旬のうまい魚を知る本[link]
編集: 東京書籍
価格:1836
収録数: 650匹232
サイズ: 18.6x13x2cm
発売日: 2002年8月
ISBN: 978-4487797776