data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

親不知子不知
【東京雑学研究会編】

雑学大全地理 > 場所

親不知子不知は「おやしらずこしらず」と読む。そんな変わった名前の地名が新潟県にはある。ここは、飛騨山脈の北端で、日本海に面してそそり立っている断崖の下方にある約一・五キロの海岸である
この変わった名前は、昔、当地を旅する人がこの断崖の下の細い道を通るときに、あまりに次々と寄せる波が激しいために、親は子を、子は親を顧みる暇もなかったことからつけられている。
そしてそれにまつわる悲しい実話がここに残されているのだ。
一一八九(文治五)年のこと。そのとき、平清盛の異母弟であった平頼盛は越後に身を隠していた。平家が源氏に破れ、追手から逃げるためである。しかし、離れ離れ暮らしていた頼盛の妻は、その年、二歳の子どもを抱いて京から夫の元に向かっていた。
北陸道やっとのことで越えて、とうとうこの地にさしかかったときに、たたきつけるような波が親子を襲い、抱いていた愛児がその波にさらわれてしまったである。頼盛の妻は、悲嘆にくれて「親不知 子はこの浦の 波まくら 越路の磯の あわと消えゆく」と詠んだという。
地名の親不知の名前はここから起こったとも伝えられている。
一一八三(寿永二)年、ここには北陸街道が開通し、後に国道八号線となって、トンネルシェードを加えられ大改修が行われた。一九一二(大正元)年に北陸本線が開通し、山よりには親不知トンネル、子不知トンネルが完成して、随分便利になったということである
それでも、親不知子不知にどこか物悲しげな印象があるのは、厳しい日本海の自然の姿と、背景にこんな悲しい物語が隠れているからかもしれない。


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  奥の手  国連旗  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473