天吹
【あまぶき】
【日本酒手帳】 四国・九州 > 佐賀県
【代表酒名】天吹 裏大吟醸 愛山
【特定名称】大吟醸酒
【希望小売価格】1.8l ¥5250 720ml ¥2625
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 愛山40%
【アルコール度数】16度
兵庫県産米・愛山を自家精米で40%まで磨き、アベリアの花酵母で醸した大吟醸。果実香と閑雅な含み香、甘さと酸味のバランスが取れた辛口。冷。
【タイプ】薫酒
【日本酒度】+6【酸度】1.2
■■■■□ 吟醸香
■□□□□ 原料香
■■□□□ コク
■■■□□ キレ
背振山水系のやわらかい井戸水、合鴨農法で育てた米、酒質に合わせてアベリア・シャクナゲ・ナデシコほか何種類もの花酵母を使い分けて仕込み、地下貯蔵庫でじっくり熟成。こうして醸される「天吹」は、花酵母特有の華やかな香り、米本来の奥深い味わいと、二つの特質に恵まれている。
【蔵元】天吹酒造合資会社
0942-89-2001 直接注文 可
三養基郡みやき町大字東尾2894
元禄元年(1688)創業
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本酒手帳」SSI/長田卓 |
|
自分好みの日本酒銘柄を選ぶときに,出張先や旅行先で地酒を楽しむための参考書として,また日本酒の基本を知る入門書として使える手帳型ポータブル日本酒図鑑。 |
|
出版社:
日本酒手帳[link] |