鴨もも
【かももも】
【焼肉手帳】 合鴨肉 > 正肉・内臓
鴨のもも、つまり足の付け根から先の部分の肉。肉色は深赤色、写真でご覧のように脂肪を多く含む。
鴨の脂は融点が低いため、口の中で容易に溶けてしかもまろやか、口当たりがいい。むね肉に比べて肉質は硬めだが、味には鴨らしいこくがある。昔から日本人はうまいものを「鴨の味」にたとえてきたという。この串を食べれば、確かにそれも納得。
塩で焼く。脂身と肉の歯ごたえがよく、汁気を楽しみながら噛めば噛むほど、微かに野性も感じさせて味わいは深い。やわらかく、さくっと歯切れもいい。これも肉好きご用達のひと串。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「焼肉手帳」東京書籍出版編集部 |
|
牛,豚,鶏肉はもちろん,馬,鴨肉まで! フルカラーの全肉写真と,味,食感,稀少度など,語れる薀蓄満載。別名,地方名も対応,どんな稀少部位も一目瞭然の部位図や外国人にも説明できる英名表示付。 |
|
出版社:
焼肉手帳[link] |