シビレ
【しびれ】
【焼肉手帳】 豚肉 > 内臓

膵臓(消化腺の一つ。血糖の量を調節するなどの機能を持つ)または胸腺(免疫機能の調節などを行う器官。成長につれて失われる)のこと。名前は牛と同様、膵臓・胸腺を意味する英名のSweetbreadから転訛した。両者を区別して膵臓を特に胃シビレともいい、胸腺よりも濃厚な味に特徴がある。画像写真はその胃シビレ。
たっぷりの上質の脂に恵まれて、食感はとろけるようにやわらかい。味は甘く奥深く、仔牛のリードヴォーに似てこってりしていて、焼けばいっそうジューシー感が増す。脂好きを魅了してやまない、モツ界の女王。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「焼肉手帳」東京書籍出版編集部 |
|
牛,豚,鶏肉はもちろん,馬,鴨肉まで! フルカラーの全肉写真と,味,食感,稀少度など,語れる薀蓄満載。別名,地方名も対応,どんな稀少部位も一目瞭然の部位図や外国人にも説明できる英名表示付。 |
|
出版社:
焼肉手帳[link] |