data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

電柱
【でんちゅう】

雑学大全2生活 > モノ

電柱に巻いてある、表面にぶつぶつや凹凸のあるもの。これをポールガードという。いったいこれ、何をガードするためにつけられているのだろうか。実は張り紙防止の策なのだ。凹凸があると接着面が少なくなり、チラシやポスターなどが貼りにくい。もし貼られてしまっても、剥がしやすいというわけだ。そもそも、電柱に限らず信号機でも人家の壁でも、無断の張り紙は軽犯罪法違反である。しかし、逮捕するにも現行犯しかないので、警察関係者が取り締まるのはなかなか難しいというのが現状のようだそこでポールガードが警官に代わって守ってくれているのであるポールガードの一部には、光が当たると白く浮き出て見えるしくみになっているものがあり、夜間、車が電柱に接触する事故を防ぐ役割も果たしている。そのため、東京では地上約四〇センチ、大阪では約七〇センチあたりからポールガードが巻かれている。張り紙防止対策にしては少し低い位置から巻かれている理由はこれである


東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

火元責任者  手のひらを太陽に  上総・下総  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全2

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全2」東京雑学研究会

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。

出版社: 雑学大全2[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000728
サイズ: 25.6x18.4x3.6cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487801305