data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。


【ぶ】

雑学大全2生活 > コトバ

「ヴ」という表記。アルファベットの「B」ではなくて、「V」を発音する外来語などのときによく使われる。「ビーナス」より「ヴィーナス」のほうが美しい感じがするし、「ベール」を脱ぐよりも「ヴェール」を脱ぐほうが神秘的な感じがするから不思議なものだ。日本の外来語に与えた影響は非常に大きいと思うが、こんな表記にも、やはり最初に発明した人がいる。通説では、福沢諭吉が英語の「V」に相当する発音に「ヴ」を当てることを発明したといわれているが、この説は、実は福沢諭吉自身が「自分が発明した」と記述しているため、その説が広まったにすぎない。よく調べてみると、諭吉が「発明」するかなり前から、オランダ語の「W」を「ウ゚」と表記をする工夫などが柳河春三の文中に見えたり、その昔、新井白石の『東雅』でも中国語の音を「ヴ」で表記している部分があることがわかっている。一八六七(慶応三)年刊行の柳河春三による『洋学指針英学部』によると、「?、?、ヴ、?、?。あるいはヴワ、ヴヰ、ヴ、ヴヱ、ヴヲの仮名を用ふることあり」とも書いてあり、むしろ幕末の洋学者である柳河や福沢は、発明したというよりも、その「ヴ」の表記を世に広めたという役割のほうが大きいのだ。


東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

火元責任者  手のひらを太陽に  八丁堀の旦那  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全2

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全2」東京雑学研究会

浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。

出版社: 雑学大全2[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000728
サイズ: 25.6x18.4x3.6cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487801305