卵の食文化
【たまごのしょくぶんか】
【JLogosたまご】 たまご辞典 > 卵のQ&A
~卵はいつ頃から日本で食べられるようになった?~
卵が日本で食べられるようになったのは、安土桃山時代にまでさかのぼります。南蛮渡来のお菓子に卵が使われていたことからだとみられています。江戸時代には、将軍の食事として卵が日常的に使用されていたそうです。後期になると卵焼きなど、現在に近い料理もでてきますが、広く一般に普及するには、明治以降まで待たなければなりませんでした。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「たまご辞典」JLogos編集部 |
|
すべてのたまご好きに贈る辞典です。たまごに関する基礎知識からおいしいたまご料理まで解説しています。情報協力:イセ食品株式会社・大宮農場(奈良県橿原市) |
|
出版社:
JLogosたまご[link] |