つきいれ餅[金城堂]
【つきいれもち】
【全国五つ星の手土産】 九州・沖縄 > 宮崎県
日本神話の地、宮崎で最も歴史ある名店。創業は明治13年(1880)だが、代表銘菓つきいれ餅の歴史は、神話の時代、神武天皇船出の際に献上したとの伝説にまで遡る。船出が予定より早まったために急遽、餅と小豆を搗き混ぜて献上したことから、つきいれ餅の名が生まれたという。重々しい和紙の包みを開くと、小さな求肥餅が2片。すべすべしてやわらかな餅は、上品な甘みとほのかな香りを持つ。白い餅に混ぜ込まれているのは、日向夏、大納言、こし餡の3種類。中でも地元産の柑橘類、日向夏の風味は清々しい。
製造はすべて手作り。餅が出来上がるまでには、職人がほぼつきっきりで、かなりの時間がかかるのだとか。やわらかく仕上げ、しかもそのやわらかさを保つ苦労は並大抵ではない。このほか上品な紅日向、菊の文様をかたどった鵜戸サンさまなども風情ある銘菓だ。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |