むかし吉備団子[廣榮堂本店]
【むかしきびだんご】
【全国五つ星の手土産】 中国 > 岡山県
安政3年(1856)年創業。瀬戸物屋の隠居・武田半蔵が、茶席で出す新しい菓子としてきびだんごを改良したのが始まり。廣榮堂の初代武田浅次郎がさらに改良を進め、現在とほぼ同じ製法を完成させた。
明治天皇が「日本一の吉備団子」と歌に詠まれたことや、山陽鉄道開通時、日清戦争に出兵した兵士の凱旋みやげにと店主自ら桃太郎の扮装で駅の立ち売りを始めたことで人気を呼び、全国にその名を知られるようになった。むかし吉備団子は、創業時の手作りの味を再現した商品。岡山市高松地区の特別栽培米に極上の砂糖と水飴を加え、最後に上質なキビを加えて仕上げたもので、甘さ控えめでコシがある。
並んで愛されているのが元祖きびだんご。こちらは黒糖・海塩入りなどがあり、いずれもほのかな甘みの優しい味わい。可愛いイラストの和紙に一つずつ包まれている。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |